














2023.11.3(金)
〜
11.12(日)
8:30〜17:00東大寺大仏殿前(大仏殿入堂料が必要です)




「幡(ばん)」は、寺院の重要な法要の時などに使われる「旗」で、仏や寺院を美しく飾り、称えるためのものです。人々の平和を祈る意味や魔除けの意味があると言われています。
ここで掲揚される8つの幡は、「花鳥風月」をテーマに、全国の障がいのある人たちから募集し、審査を経て選抜された64作品の絵画をデザインしたものです。 ゆっくり風に舞う姿をお楽しみ下さい。

A


風にむかって
社会福祉法人こぶしの会
コミュニティーワークこッから

手
Good Job!センター 香芝

夜空に飛ぶ鶴
社会福祉法人 武蔵野会
リアン文京

NO TITLE
社会福祉法人 富翔会

ふくろう
社会福祉法人ならやま会
いずみ園

風がふく満月
笑うトリにハナ

山
しじゅうから at work

あたたかい花
NDS株式会社
B


トラミがよるを
みているところ
NPO法人 ひゅーるぽん

なかよしさかな
社会福祉法人 赤城会
グループホームかわせみ

月夜のハイウェイ

おひさま
たんぽぽの家アートセンター
HANA

ねこと三日月
ぐるんぱ

椿の花

うずまき
社会福祉法人 赤城会
グループホームかわせみ

池の中のコイ
たんぽぽの家アートセンター
HANA
C


からす
社会福祉法人
大和郡山育成福祉会
ひかり園分場のぞみ

フラワーズ

花鳥風月

アジサイと桜島
うめの木事業所

はばたく
社会福祉法人 赤城会
グループホームかわせみ

梅とウグイス
NPO法人 Lanka

飛翔
社会福祉法人ならやま会
いずみ園

咲き乱れる花
吉野学園
D


睡蓮の花
奈良県立奈良東養護学校

夏祭り
ならやま会 朱音

ひまわり畑
社会福祉法人ならやま会
いずみ園

お弁当
生活介護 NO SIDE

天満月
社会福祉法人 育成会
いわき光成園

にほんの源流
アートの輪

花鳥風月
~ハスドリ~

夏のはなび
E


ビーバー
社会福祉法人 富翔会

月のクレーターが
いっぱいの夜

なら爛漫

花はどこだ
社会福祉法人こぶしの会
コミュニティーワークこッから

月
一般社団法人
アートスペースからふる

ハチドリと
ルコウソウ

ビリーブ
NPO法人 きららの木
きららの木 いろ葉

ビーズ
社会福祉法人 育成会
いわき光成園
F


カラフトフクロウ

私のひまわり
一般社団法人 ずいおう

鯉

NO title
生活介護 NO SIDE

蓮に蝶々

えちぜんてつどう
足羽福祉会 カラフル

朝顔
社会福祉法人ならやま会
いずみ園

働く夜の街
株式会社すみれサポート
G


旬の物を食べて
元気印
就労継続支援B型事業所
ソーシャルビレッジ仙台

鳥
奈良県立奈良東養護学校

イノシシ
しじゅうから at work

おとぎの国の
リバーサイド
社会福祉法人 緑葉会
陽光の園

流金
みんなの広場 らんまん

花たちのコーラス
社会福祉法人 緑葉会
陽光の園

とらトラ
社会福祉法人
こぶしの会 ここに

わたしの中の
花鳥風月
H


沈む夕日
一般社団法人 ずいおう

象
生活介護 NO SIDE

椿
ならやま会 朱音

ゆうえんち
社会福祉法人
大和郡山育成福祉会
ひかり園分場のぞみ

都忘れ
大洲市立大洲学園

僕の花鳥風月
元気の出るアート!

フラワー
地域活動
支援センターこころ

心の昇華
社会福祉法人
緑葉会 陽光の園
- お問い合わせ -
ビッグ幡 in 東大寺事務局(一般財団法人たんぽぽの家内)
0742-43-7055
(平日 10:00〜17:00)